いえいえい、彼はニューフェイスではありません。我が夫のジムが居眠りをしています。
すっかり寝入っています。
後ろをサーファーが通って行きます。ハワイらしいでしょう!
これが我が家のニューフェイス!
今日は久しぶりの休みで二人でマジックアイランドへニューフェイスとからしと出かけました。
可愛いでしょう!!!!!
名前は「さんしょ」(山椒)
フルネームはサンショ、ヘイリー、ウッドハール
雌の6歳、WEIMARANER(PURE)です。
名前は前の方がヘイリーと付けていたのでミドルネームにしました。
そのままにしようか迷ったけれど新しい名前でずっと呼べば大丈夫だとのことで、山椒です。
昨日の夕方、車で写真のプリントアウトをしに行こうと2人で交差点で止まった時、
彼女がヒュウメインソサエティーのボランティアーの方と背中に”ADOPT ME !”と書いたマントを付けて散歩していて同じく交差点で止まっていました。
私はずっと前からこの種の犬が好きでしたが余りにも高いのとハワイでは見かけなかったのですが一目惚れして「もう、行き手は決まりました?」と、聞くと「未だ、今日外へ出たばかり」と答えが返ってきました。
「この後何処へ廻って帰りますか?」「直ぐこのまま帰る」との事で「直ぐ行きます。」
それであわててパーキングして用事を済ませて外へ出た!
ジムはパーキングから直ぐ犬のところへ行って帰ってきたところでした。また、車に飛び乗ってまっしぐらにヒューメインソサエティーへ!
そして直ぐ、フロントで聞いて対面室で少し遊んで決めました!
ジムは早速、からしを連れに家へ帰り戻ってきて今度はからしとご対面!
いくら私達が欲しくてもからしと上手くいかなかったら大変なので。
大丈夫でした!
そして手続きをして$70払って帰ってきたと言う訳です。
どうしてこんなに良い犬が?それはミニタリーの方が引っ越しで連れて行けなくなって持ち込んだのです。でも、この犬だったら直ぐもらい手は決まったはず、私達はラッキーでした!
今ではちょっと心配なので1Fリビングのソファーベッドで
私、お亀、からし、さんしょと一緒に寝ています。
2頭とも何処へ行こうとくっついてきます。
Author Archive
今日は1)100フットホール 2)レインボウリーフ
両方ともあまり行けないポイントで今日はラッキー!
昨日と同じメンバーでゆっくり潜りました。
順序は2)から逆でご紹介
ミナミゾウリエビ(でかかった!!!!!)
とっても良いシーズンなのでどうしようと?脳裏を過ぎった!
とっても美味しいのです!でも眼を観ていると穴の奥に隠して戻した。
がしかし、キャプテンに言ったら取ってこい!と言われて
また、3本目潜って放したところを探したけれど居なかった!
比べてみて下さい!大きいでしょう!
ゴイシウミヘビ(ウツボです)
マンジュウヒトデにいたエビ
ヒトデヤドリエビ
ここから1)です。
潜って岩下へ行ったらいきなりホワイトティップリーフシャークとご対面!
ガラスハゼ
フタイロハナゴイも2尾居ました。
マンジュウヒトデにいたカニ
コブチリメンオウギガニ?
ツノダシの幼魚とハタタテダイの幼魚が一緒にいました。
盛りだくさんで楽しいダイブでした。
今日は1)シータイガー 2)ワイキキキャニオンズで潜りました。
透明度も良くとっても楽しかった!
クサヤモロの大群がとっても綺麗でした!
まるでミルキーウェイのようでした!
ミルキーウェイの前で
この前パイプで観たのより2周りほど大きかった!本当にデカイ!!!
ハワイアンスティングレー
2)ではカメがいっぱいでした!
みんなではいポーズ!!!!!
今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
透明度も良くマダラトビエイも4尾出てくれました。
2)でパイプのエンドの所で。
バブルリングがフラフープのように大きくなりました。
ホテルの前で記念写真!
今日は1)セントペドロ 2)ノーチェラスリーフで潜りました。透明度も良く楽しかった。
ハナオコゼ
キャプテンの息子(6歳)がココナッツが水面に浮いていたのですくい上げたら居ました。
水面の海藻、浮遊物などに良く隠れています。
前に黒いゴミ袋を拾ったときにも居ました。
ベビーシッターを頼んでご夫婦で潜りに来て下さいました。CDでジムに会いに来て下さいましたがあいにく入れ違いで香港へIEで行ってしまいました。
今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
2本とも透明度も良く綺麗でした。
1)で水底に超デカのハワイアンスティングレーが居ました。
2)では普通よりでかいヘラーズカマスの群れが居ました。ものすごく綺麗でした!200尾くらい。
仲の良いカップルでした!!明日もまた、潜ります。
今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
コンディションも良く綺麗でした!
2)でタイマイが居ました。
くちばしがとがっていて甲羅の模様も違います。
1)ではアオウミガメが居ました。これは大きい!
今日は私がカメマン!
今日はハナウマで潜りました。
ソトイワシ
顔を観ていると角張っていて色からしても金属的に見えます。
洗練されたエリートって感じがするのですが。
この間魚屋さんの店先で見つけました。
食べるんだ!?!と驚き!美味しいのかな?
クモウツボ。模様が綺麗です。
オビデンスモドキ英名はロックムーバーと言います。
小石を口でくわえて動かして餌を探しています。
新婚ほやほやのお二人!
アリゾナにお住まいです!
やっぱり、私は焼けていて顔が真っ黒だ!