明け方からすさまじくお天気が変わり、潜る頃には晴れていましたが、戻ってくるとまた曇ったりした、1日でした。

1)セントペドロ 2)ケワロパイプをマンツーマンでのんびり潜りました。
入ったら直ぐグレートバラクーダが居ました。カメもいっぱい。

ミレッドシードバタフライフィッシュがこっちに集まって来ました。

透明度も良く40mくらいで隣の沈船同士が見えました。

タテヒダイボウミウシ

ブルースポットトビー?キタマクラ?わかんない?

インペリアルヌーディブランチ

2日間来て下さったTさんです!
Archive for the Category »ハワイダイビングログ «
今日はお天気も良く、海の中も良く、ジム、きこコンビで1)YO257 2)ホースシューリーフで潜りました。

魚がいっぱいで顔が隠れてしまいます。

1)でカメは5頭、私は観なかったけれどサメも2頭居ました。



GさんはAOWDコースでフォト

他のインストラクターがスポンジクラブの抜け殻を持って

Tさんはジムとファンダイブ↑は窓の向こうに泳いでいますよ!と↓



2)では別行動で私はGさんとナヴィゲーション

課題が終わったところでちょっとファンダイブ
グリーンライオンフィッシュ(固有種)
この横で違う同じ種がイエロースポティッドガードクラブに食べられていた!
いつも一緒に珊瑚の中に居るので仲が良いと思っていたら一瞬の隙を見て食られてしまうのだ!
[emoji:i-1]
午後からは私はハナウマへスノーケリング、
ジムはボートでダイビングだったとさ、、、(昔話し調で読んでね!)

1)ホースシューリーフ 2)ケワロパイプで潜りました。
カップルのお2人(体験とダイバー)体験のかれは2回目。

お電話で申し込んで頂いた、Nさん!
パラオでライセンスと取られて今日が初ファンダイブ!
午後からのほうが透明度がとっても良かったのです。
今日は昨日のお客様とジムとで1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。

このところ、毎朝、2:30?3:00amころに雨が降りダイブする頃には
晴れると行ったお天気が続いています。

透明度は25mくらいで綺麗でした。

大ガメも寝ていました。

2)でもカメが居ましたよ!

今日は1)コーセア 2)ココクレーターズで潜りました。

水面近くではうねりと流れがあったのですが透明度はこの通り水面から見えました。

下では流れもさほどなく綺麗でした!!!

カンパチの中くらいのが廻っていました。


カメも15.6頭以上いました。

また、可哀想なカメを観ました。

ワカウツボ

ハダカハオコゼ2尾とセミエビ

モンダルマカレイ

[emoji:i-1]今日は2便で1)ケワロ 2)ホースシューリーフで潜りました。

ボートの直ぐ横にハワイアンモンクシールが出て来てくれました。
5分くらい遊んでいて潜っていきました。可愛かった!!!

ご結婚11周年記念で来て下さいました。

オオモンカエルアンコウ(5cmくらい)

カメも3頭会えました。



サウススエルが来ていたので波が少し大きかったのですが中は魚でいっぱいでした。

今日はマンツーマンで1)YO257 2)ワイキキキャニオンズで潜りました。

とにかく1)も2)もカメがいっぱいでした!


水面休息時間にサーファーがいっぱい出でていたので双眼鏡で見てました。


イルカも出てくれました!


今日は2便でジムのガイドで昨年も来て下さったHさんご夫妻と
1)ワイキキキャニオンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。

これから出発!!!

一寸透明度が良くなかったのですがカメもいっぱい来てくれました。

いっぱい写真撮れたかな?

この頃お天気はばっちりデ夏だなぁ!と言う感じ。
今日はお手伝いでハナウマベイにスノーケリングへ行きました。

チョウハンの群れの中のトゲチョウチョウウオのつがい

シマハギの群れ

カメにもいっぱい会えました。


知り合いのインストラクターとお客さん達が下を潜っていました。
横までスキンダイブでこんにちは!を言いに行きました。


今日はハナウマベイで潜りました。
このシーズンで最近とても綺麗でした。

コバンウミウシが湾内↑ゾーン2↓にそれぞれ1匹ずついました。

チョウハンの群れ


カメにも合計6頭会えました。

透明度はとっても良かった!


スペクルドパロットフィッシュ(固有種)

ログ付けはピクニックテーブルでやって
記念写真はホテルの前で!

ZXDIVING(メインサイト)
クリックお願いします