[emoji:i-1]今日は夕方からEFRのテスト。
先週講習はしたけれど、テストが未だだったので。
無事、修了!
蒸し暑い1日でした。
明日は一緒に9:00からサーフィンへ行く約束をしました。
久しぶりに乗りに行きます。楽しみだ!
ジムは5:30からハーフマラソンでもう、7:40pmにベッドへ行きました。
Archive for the Category »ハワイダイビングログ «
[emoji:i-1][emoji:i-2][emoji:i-1][emoji:i-3]
今日も移り気なお天気で、2便で昨日のお母さまと息子さんが
また、潜りに来て下さいました。

カメが一度に6頭!昨日は会えなかったので大喜び!

そのカメと一緒に!

プールみたいに綺麗でした。


ハダカハオコゼが違う場所で1尾と2尾居ました。


ゴイシウミヘビ(ウツボ)白茶のコントラストが綺麗でした。

ミレッドシードバタフライフィッシュ(固有種)に囲まれて!

[emoji:i-1][emoji:i-2][emoji:i-1][emoji:i-2][emoji:i-3]今日は何と目まぐるしいお天気の変わりようでログ付けの時最後に大雨が!

2便で1)ノーチェラスリーフ 2)ケワロパイプからシャークポイントまで行きました。
若いお2人はこちらでご結婚されたばかりのほやほや!!

朝の情報でサメが2頭居ると聞いてカメの居るところまで遠かったけれど行きました。
サメは居ましたが亀が居なかった!残念。

でも、帰ってきたらカエルアンコウの中くらいが居ました。赤だと思ったら、真っ黒です。
フラッシュを焚いてもこの黒さ!


祝福のレインボウです。

今日、行きに前を走っているモーターサイクルがジャックくんに変装していたので、丁度信号で前に止まったので”Hi!”と言ったらこっちを向いてくれた!


それから暫くしてからわざわざ降りてきてくれてポーズを取ってくれた!
さすがサービス精神旺盛のアメリカ人!
ハッピーハロウィーン!!!!!

注:スーツ姿にブリーフケースだったので出勤前の普通のビジネスマンでした。
[emoji:i-1]今日は昼からハナウマベイでスノーケリングのバイトに行きました。
16人コロラドから来られたアメリカ人一家!
波が高く、濁っていて外には出られず、残念でしたが湾内でカメを3頭観ました。
[emoji:i-2][emoji:i-1]今日も昨日と同じお客様とSPの続きで
1)YO257 2)レインボウリーフで潜りました。

FLATTED CORAL SHRIMP
体長3mmくらいです。

青い目と黄色の縁取りが綺麗です。

透明度も良く魚もいっぱいでした。左下にカメがいます。
流れが少しあって、上と中層でサージが強くありました。
でも自由潜降、浮上はちゃんと出来ました!

クサヤモロの群れがぱぁ?と通って行きました。

カメは合計6頭

フエヤッコ
天井にお腹を向けて泳いでいます。沢山の魚の修正です。

寝ていました。
Deep SP#2修了!

ハナビラウツボ

ゼブラウツボ

面白い砂模様が付いていたので。

魚の見分け方SPも修了!
3つのSP修了!!おめでとうございます!
そして残りのディープは後2本。
MSD目指して楽しんで下さい!
[emoji:i-2][emoji:i-1]今日はマンツーマンで2つのSPを1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。

ミレッドシードバタフライフィッシュ&ハワイアンクリーナーラス(両方とも固有種)

さぁ、行くぞ!とナイススマイル!!

ヨスジフエダイの群れと。
色々、くぐったりしてPPB修了!
ホワイトティップリーフシャークも出ました。
私達は早く潜ったのでその後、WTRSを追ってハンマーヘッドが出たそうな!
ニアミスって残念!!!!!

カメとも会えて、さっきやったおさらいをかねて触らないように近づく。ボートダイバーSP修了!

かわいい貝がいました。名前は調べておきます。
今日は希望で3本予定でしたが2本で修了。
昨日到着でちょっと疲れたらしい。2本のほうが身体に良いよ!
ゆっくり知識開発とログ付けをしてハワイの太陽と風を木陰で味わいました。
[emoji:i-1]今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプディープで潜りました。
2)はリクエストでここにして貰いました。レンズ探しのためです。

そこで見つけた、フシウデサンゴモエビ


カメが急にどこからとも無く現れて!

オオモンカエルアンコウ

マダラトビエイも2尾優雅に舞っていました。

浮上中に下からのバブルがとっても綺麗でした。

ヤドカリが2匹並んでいました。

美味しいパイナップルを食べながらゆっくりログを書きました。
ウープス!ジムの為のレンズ探しのストーリー:
2本目5分先には行って探し始めました。
ジムが安全停止か、ボートまでの所と言ったので、それを信じて。
念入りにその範囲を探しましたが無かったためにツアー開始!
諦めモードに入って、ツアーを楽しみにました。
カメポイントからボートまでではルートを聞いていなかったので探しようがない。
朝、電話して聞こうとしたけれどもう出なかった。
最後にボート周辺へ戻ってきて浮上開始。
私は諦めきれず、さらに広範囲を15mで捜索。
ダイコンは後2分、無い!1分、無い!と思ったとき、遠くにレンズ発見!
よ?し、Dec.出るけど良いか!とまっしぐらに拾いに行った。
そしてゆっくり上がり、13mで3分、5mで3分、3mで3分、2mで2分くらい止まって上がりました!
あ?????よかった!
[emoji:i-2][emoji:i-1]今日はジムのガイドで1)シータイガー 2)ケワロパイプディープ?ホースシューリーフ?カメポイントまで行って潜り間りました。(大移動!!!!!)

船内の天井の空気に写って鏡みたいに綺麗です。

船降中


水面休息中

カメポイントまで来ました!
実はこの後、ここら辺で2,3枚撮った写真を後にジムはワイドレンズを帰って来るまで無くしたのを知りませんでした!!!!!
明日は捜索大作戦!
[emoji:i-2][emoji:i-1]今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。
エンジン

昨日より透明度がよくエントリーして直ぐ水面にカメがいました。
流れの為に同じポイントになってしまったので今日は日頃行かない船内へ
400本潜っているSさんなので色々行きました。

大ガメが2頭デッキにいました。

オオモンカエルアンコウ

甲羅を掃除して貰っている。気持ちよさそう!


水面では妹さんご夫妻が(新婚!2日目)スノーケリング

お2人ともお上手でした。いつまでもお幸せに!ダイバーになってね!
[emoji:i-2][emoji:i-1]今日は1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。

どんよりしていましたが、30mくらいの透明度。

小さめのカンパチが(食べ頃)寄ってきました。


随分、オオモンカエルアンコウも大きくなりました。

ヨスジフエダイの群れが綺麗でした。

2)ではカメも3頭出てゆっくりのんびり泳いでるのを観察できました。
ログもハワイのお昼を木陰でのんびり味わって過ごしました。
ZXDIVING(メインサイト)
クリックお願いします