なかなか行けないポイント1)ピナクル
ちょっとコンディション、、、でも、キャプテンが行ってくれました。

いつもよりは透明度が良くなかったのですが下へ行ったら25m以上はありました。

2)ラナウェーイリーフでもゆったり潜りました。

お客様のデジカメが水没。みなさんセッティングの時はゆっくり、落ち着いて、
水没チェックも忘れずに!
Archive for the Category »ハワイダイビングログ «
今日は1)コーセア 2)スピティングケーブ?フィッシュカーテンで潜りました。2本とも透明度は50m位で綺麗でした。7/3に来て頂いた仲良しカップルです。


石の一つ一つが水面から見えるくらい透明度が良く綺麗でした。
DMの文枝ちゃんもゆったりリラックスダイブ。


今日は体験ダイビングの4人でした。マジックで潜る予定がコンディションが良くなく、
代替え地のカヒのエレクトリックビーチで潜りました。

カメラマンを連れて行ったのですが、急遽、ポイントが替わったために丘番になり(泥棒が多いので)水中写真は撮れませんでした。残念!
終わってホテルで記念撮影!
レスキューダイバーおめでとうございます!

講習も終わり今日はファンダイブ。コマネチポーズ!(ちょっと古い?)
青い青い海でした。1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。

水面休息の時に入るかが向かってくるのが分かりスノーケリングで飛び込みました。
50頭くらい居ました!!!

ハワイアンスイミングクラブが2ハイ。ちょっと邪魔してしまいました。

今日は夏、3ヶ月限定!ノースショアーノのププケアビーチの
1)シャークスコーブ 2)ファイアーステーション裏で潜りました。

FELLOW NUDIBRANCH
かわいくてお餅みたいでしょう!

透明度は20mくらいで魚もいっぱいで綺麗でした。入り江のでたところ直ぐ。
水面下を小魚(幼魚達)が群れを作って泳いでいます。
ボラ、ハワイアンフラッグテール(固有種)等々

これはハワイアンビッグアイ(固有種)
”なになになぁ?に?”と寄ってきました。普通は暗い岩陰にいます。

2)で潜った私の好きな両側、壁の路。下が砂地でとっても神秘的で綺麗です。

DMとレスキューと講習、ファンッダイブと盛りだくさんでした。レスキューの時にウエイトベルトを2本水辺に置いておいたら取られてしまった。名前も書いてあるし、輪っかににて「置いておいた」のに!!!みなさん!やはりハワイはアメリカです。
持ち物に注意!でも帰りはAOKIのシェーブアイスをみんなで食べて帰りました。
レスキューも無事に実習も終了。おめでとう!
彼曰く、MATSUMOTOの方が美味しいと言いますが。今まで色々聞いた人の中では圧倒的にAOKIが美味しいと言う人が多いのですが(私を含めて)まぁ、好みなので好きなところで食べましょう!みなさん、ハワイへ来たらシェーブアイスを食べましょう!
今日は午前の1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフで潜りました。

今日も透明度は良く真っ青でした。

潜降中に見つけたクラゲ。傘が30cmくらいで大きかった。

傘の上がでこぼこスーパーボールみたいでした。エビクラゲ

午後からはマジックアイランドで潜りました。透明度は抜群の30m以上。カメも魚もウミウシもいっぱいでゆっくりのんびりリラックスダイブ!



今日は午前に1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。透明度は抜群!50mくらいありました。


午後は3)ケワロパイプ 4)ケワロリーフで潜りました。こちらも透明度は良く楽しかった!

ゼブラウツボが泳いでくれました。

このタコ足がほとんどありませんでした。
食べられちゃったのに生き残ってます。
今日は1)シータイガー 2)ノーチェラスリーフで潜りました。1)は透明度が40?50mものすごく綺麗でした。水面から水底の砂がはっきりと見えました。マダラトビエイが2尾、今まで観た中で一番大きい2mくらいのツムブリ。大ガメ1頭がでました。


1)の2)も大きい貝を見つけました。
これはヘルメットシェル。
渡したら重くて下に行きそうになりあわてて手すりを持ってもれってはいポーズ!

こちらは2)で見つけたホラガイ。









ZXDIVING(メインサイト)
クリックお願いします