今日は1)コーセア 2)スピッティングケーヴでジムがガイドで潜りました。このところハナウマはコンディションが良くないのですがハワイカイはきれいです。魚がいっぱいで向こうの人物が見えない。



透明度も良くカメは4頭1頭はもゆっくり寝ていました。
Author Archive
今日は1)シータイガー 2)ワイキキキャニオンズでもぐりました。
水面休息の時にイルカが50頭位出たので一緒にスキンダイビングしました。


親子イルカが多かったです。


2)ではナビゲーションの課題を練習。良くできました。(アドヴァンスドコース)


カメもいっぱい出て楽しいダイブでした。
今日は1)スピティングケーヴ 2) フィッシュカーテンで潜りました。透明度は2本とも良く特に2本目は40m以上ありました。カメも10頭以上でました。タカラガイの中ぐらい、ガラスハゼなど色々で2本ともドリフトダイブ。2)は潜降が遅れてフィンを引っ張っている間にシーケーブへ行く予定が降りた地点は流れて違い、ドリフト逆ダイブをしてフィッシュカーテンまでは行きましたがそこで折り返して楽ちんドリフトに戻りました。そんなに流れていなかったのでゆっくり観られたことと逆行しましたが比較的楽でした。フィッシュカーテンは本当に魚でいっぱい!!


朝から雨で昨日夕食に出たときにHILOでカメハメハ大王の本物の方の像を見かけたので写真を撮りに行きました。
ホノルルにあるのよりも少し大きい気がします。

これは像ではなくて昨日ジムが頂いたトロフィーです。
かわいくて気に入っています。(私が、勿論ジムも)
ジムが1位になりました!!!
1/21(SAT)VOLCANO MARATHON 50K IN BIG ISLANDのレースです

朝、4:30に起きて5:15にホテルを出ました。
車で2.3分の所がスタート地点。
昨夜受け取れなかったゼッケンをもらい、スタート準備!


みんなもぞろぞろ、集まってきました。
「私は時間が掛かって遅い!」と申告した人たちが4:00にすでに4人スタートしていました。
面白いでしょ!それとリレー(駅伝)チームはいっぱいいたのですがソロは17人だけでした。広告を打つのが遅れて集まりが悪かったそうで、でも、全米から来てましたよ!
ジムは2日前に偶然見つけてエントリーしました。

スタート前は小雨でしたがスタートした途端、大降りになりました。私は道を間違えて20分ほどロスしてコースに戻りました。H11には入ってから1マイル毎に標識があるのですが5マイル毎にドリンク渡し。1本か2本かは近づいたときに手で合図するとのことでした。ソロは奇数の標識で渡すルールでした。

初めは5マイルで後は2マイルごとに標識を探して渡してはジムを追い越し、小説を読みながら来るのを待っていました。

丁度、待っている所の庭先に羊を2頭、犬を5.6頭買っている家がありました。

何処までも1本道でアップダウンの繰り返しで少しずつ火山へ登っていきます。
雨も降ったりやんだり。

霧が突然出て来ました。とってもきれいで道が吸い込まれて行くようです。

後の2位のランナーを気にし始め何メーター離れてる?と2つ前のポイントから聞き始めました。後ろに映っているのは駅伝のランナー。この頃、2位とは1k位離れていました。ずっと1位でしたが近いときは150m位でした。ドリンクは大体、4マイル毎に空を受け取り、新しいのを渡しました。

いよいよ、ゴールも近し、ゴールを過ぎて約、4マイル折り返してくるコースです。折り返し地点を過ぎてちょっと行ったら牧場がありました。「馬があんた誰?」と食べていた牧草から顔を上げて見つめられました。

牛ものんびり座っていました。頭だけが白い。

Uターン地点です!「あと何マイル?」と叫んでました。

後、1マイル半の所で車からぱちり!

やっとゴールイン!!!!!1位でした!!

マッサージしてもらっているところ。やっぱり、でかい足!!!!!

日本人の女性です。彼女もソロで走りました。えらい!今回、日本の方は彼女だけでした。今回、参加人数も少なかったし、早い人がでていなかったのでジム自身も1位になるなんてびっくりしていました。ラッキーでした。でも、50kは偉い!えらい(くたびれる)
タイムは4:42:54とちょっと本人としては不本意でしたが、嬉しかったみたい。
長々と、読んで頂いてありがとうございました。ダイビングログより長い。
ジムがハワイ島の50kmのマラソンに出るために
1/20 (FRI)2:30pm?1/22(SUN)6:00pmまでいません!
でも、電話は通じます。
私はサポート隊(1人)で応援と5kmごとにドリンクを渡しに行きます。
応援して下さいね!
私、からしはペットホテルへ宿泊、お亀は家にいるのにどうして私だけ行かなきゃならないの?

いよいよ、出発!
ジムはハナウマで1本潜って夕方の便に乗るためにホノルル空港へ。
コーヒーショップで飛行機を持っています。

9時前にもう、寝てしまっています。明日頑張って!
今日はジムがハナウマで潜りました。
これはハナキンチャクフグかわいい!


近くのトーマススクエアー(公園)の噴水外郭の縁に並んでひなたぼっこをしていた鳩たちです。違う日に行ったらまた、同じ所でひなたぼっこをしていました。井戸端会議じゃなく噴水端会議です。
今日は午前中ハナウマでジムが潜って私はスノーケリング
午後から1)ワイキキキャニオンズ 2)ノーチェラスリーフで潜りました海は真っ青!きれいでした。
カメが気持ちよさそうに甲羅の苔を食べて貰っています。
食べているのはブルーラインサージョンフィッシュたち。
後にももう1頭いるんですよ!合計4頭観ました。
これはホシテンスの幼魚です。
砂地をひらひら漂っています。枯れ葉のカモフラージュです。

シャコ
目が合うととってもかわいい!動きのちょこちょこかわいいですよ!
岩の下に隠れてしまったけれど、ずっとこっちをうかがっていました。

今日は西の1)マヒの沈船 2)ブラックロックで潜りました。
透明度は2本とも抜群で特に2本目は40m以上ありました。
1)ではマダラトビエイがさわれる距離まで寄ってきてくれて船の周りをぐるぐる泳いでいました。

やっぱり、ブタの鼻を連想させるのです。親戚みたいな鼻だ!!!

2)のケーヴの天井にスポンジクラブがへばりついていました。大きかった!35cm位です。
背中にスポンジを付けてカモフラージュしてる(つもり?)


本当は2本目がマカハカヴァーンの予定でしたがそこだけが大波で
他はグッドダイビングコンディション。
チェックに行って少し波とサーファーを見ていました。ビーチは車でいっぱいです。
ZXDIVING(メインサイト)
クリックお願いします