[emoji:i-1]今日は1)コーセア 2)ココクレイターズで潜りました。

プロペラ方向の遠いブイの方からエントリー
その周りにいっぱいムレハタタテダイの幼魚がいました。




アカヒメジの群れ



砂地のハワイアンガーデンイル(固有種)を撮っています。

2)でもカメさん達と遭いました。

ハダカハオコゼ2尾居ました。

面白い物を見つけて笑ってしましました!
アメリカ人ユーモアです!


ツユベラ
昨年も来て下さったご家族。私達が秦野にいた頃にOWDをジムが認定した方です。
今はDM

お子様お2人はベビーシッターさんに頼んでらくらくダイブ!
彼ら達も昨年に比べて大きくなりました!
来年は彼女も10歳に成っているのでライセンス取りに来てね!!!
Archive for the Category »ハワイダイビングログ «
[emoji:i-1]今日はマンツーマンで1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。

ハーバーで綺麗なレインボウが出ていました。

ミツボシクロスズメダイ(固有種)
尾びれの後ろに3つ両側で6つ白のスポットがあります。

バウで

2)でサメ、カメも居ました。

キイロハギ

お一人参加でも安心です!

また、お越し下さい!
[emoji:i-1]今日は1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。

1)が終わってエキジットしようと思ったときに突然マヒマヒの幼魚の群れが!
さぁとやって来てずっと廻っていました。

向こうにアメリカ人グループが上がって来て気づいて見ていました。

クルーがスピアーを持って5尾採りました。
幼魚なのでちょっと可哀想!
大きくなってから採ればもっと増えてまた多く採れるのに!

でも切り身貰ってしまいました。
ごめん!

ハリセンボン

ヨスジフエダイの群れ

水面休息時、水面を鳥の群れが魚を追って集まっていました。
また、スタッフがアヒを追って入りましたがさすがに早くて追いつけませんでした。
私もカメラを持って追いましたが、マヒマヒとは比べ物にならない速さ!
アヒが小魚を追ってその小魚を狙って鳥が!

ボートで寝ていて起きあがったらマットの形がくっきりと!!!

2)でインペリアルヌーディブランチ

スポンジクラブ(甲羅だけで25cm)

パイプのエンドで。

ハダカハオコゼ

アップで!

家で稔ったパパイアです!
[emoji:i-1]2便で1)ワイキキキャニオンズ 2)ホースシューリーフで潜りました。

水中を漂っていました。ちっちゃいでしょう!

ハズはファイヤーファイター!さわやかナイスカップル!

カメも5頭会いに来てくれました。


ハワイアンホワイトスポッティッドトビー(固有種)


マンジュウヒトデ

ハワイアンダッシュラス(固有種)名前が少しへんこうになった。

NINJA 隠れ蓑

その正体へPEBBLE COLLECTOR URCHIN

シマシマヘラヤガラ変身の術

シーシーこちらを向いてくれません。

横のボートがマヒマヒとオノを釣り上げていました。
[emoji:i-1][emoji:i-2][emoji:i-1]今日は私が丘番、ジムがガイドで潜りました。

準備万端、ボートを待っています。

ハーバーの色々なボート。
手前のボートサメの歯!

空は曇ったり晴れたりでした。
1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。
透明度は良く2)のアンカーの所からケワロパイプがはっきり見えました。
そこにオオモンカエルアンコウも居ました!

ボートが帰ってくる前、お別れしていた坊やをベビーシッターさんの所へ
迎えに行ってハーバーへ戻ってきました。
とっても可愛い坊やでした!
頭も良くて1歳10ヶ月なのにいっぱいおしゃべりが出来ます。(驚き!!!!)

みんなで仲良く!!
[emoji:i-1]今日はマンツーマンで1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。

カエルアンコウモドキ
何となく覗いた珊瑚の中にいました。
ちょっと変わっていて観たことない。
大変珍し魚です。
アンコウ目カエルアンコウ亜目カエルアンコウ科
エスカルアーがありません。
黄色と白がマダラで、ヒレの先端が茶色多分赤で縁取られています。
全長3cmくらいのおちびさんです。
居るところが奥の方で悪くて綺麗にどうしても撮れません。

初め観たとき何か判りませんでした。
色々な角度からよ?く観たら判りました。


ヨスジフエダイの群れ


黄色いヘラヤガラガ居ます。


“>ミナミウツボ

アコヤガイ

マンジュウヒトデ

カワハギ
口元と歯が面白い

みんながハワイアンクリーナーラス(固有種)がお掃除してくれるのを待っています。

我が家に遊びに来てくれました。

はいポーズ!
[emoji:i-3][emoji:i-2][emoji:i-1]今日はマンツーマンで1)コーセア 2)ココクレーターズで潜りました。

アカマツカサが機内の中にいっぱい居ます。

外は山の方が雨が降ったりでしたが水中に行くと綺麗でした!
でも日焼け対策は万全!曇っていてもとっても焼けるんです。

コックピットで

アオタテジマチョウチョウウオ(固有種)

ハワイアンガーデンイルも砂地にいっぱい居ました。

浮上中に8mくらいの所に居ました。
何でしょう?カンパチの幼魚でしょうか?

2)ではカメが6頭

小魚もいっぱい

お祈りしましたか?

インペリアルヌーディブランチ2匹です。

透明度も抜群でした。

[emoji:i-1]今日はハナウマベイで潜りました。

ショルダースポットゴビー
目元と口元が可愛いでしょう!

昨日からのン仲良しカップル!
ダイビングしてる人はみんな仲良しが多くて見ていても嬉しい!

1本目がカメ3頭

カスミアジ

スジクロハギ

カメと

ハナウマのパーキングエーリアの木陰の涼しいピクニックテーブルで











ZXDIVING(メインサイト)
クリックお願いします