オープンウォーターダイバーおめでとう!!!
昨日よりもまた、一段と上達した、この中性浮力
カメともこんなに接近(ハナウマベイで)
珊瑚の上も触れずに上手!
下にシマハギの群れが居ます。
Blog Archives
今日はジム、きこコンビと昨日のお客様と2日目のオープンウォーターダイバーコースの方と4人でノースショアーで3本潜りました。
カメをカメラに納める、カメいっぱい出てくれました。
ビッグチューブ
スジグロハギの群れ
日本語ではスジグロ、英語ではホワイトバー
見る観点違っていて面白い
光が差し込んでいて綺麗でしょう!
群れの前で
今日の2本目は最初一緒に!さぁ出発
フィンピボット上手でしょう!
昨日の限定水域での練習の効果大!
中性浮力もばっちり!
左の山の上の大きなお家は元エルヴィスプレスリーの別荘です。
今日は1)YO257 2)ケワロパイプのエンドで潜りました。
マンツーマンでお客様はニコンの1眼レフのデジカメとハウジング
潜降中にテングハギモドキの群れに遭遇
ムレハタタテダイ
カメもいっぱい!
ここのカメ達は大きい!
ヘラーズバラクーダの群れも
ファンテールフィレフィッシュ(固有種)
2)タイマイも出ました。
ハーバーで!
今日はトライアスロンでジムが出場!
私はカヒへ潜りに行きました。
写真がないのはマンツーマンで潜ったのですが潜降寸前、水没していたのが判りあわててハウジングを開けてとやっていると波がザブーンと2回入りそれでもめげずに閉めて1回目は使用せずに、2回目は対処して持っていって撮ったけれど曇っていて駄目でした。
でも、ご心配なく!カメラは生活防水だったのでかなり濡れましたが真水で洗って乾かしたら大丈夫でした!
と言うわけでカメもいて綺麗だったのに写真無し!
これは去年の私
残念ながら手が悪化して今年は断念。
ジムが出たのはまた、掲載します!
来年は手を治して出たいな!!!
今日はカヒのエレクトリックビーチでジムのガイドで潜りました。
透明度も良く水面のスノーケラーと青空と雲
ヨスジフエダイとアカヒメジの群れがいっぱいです。
カメもいっぱい!
クサヤモロの群れ
あれれ!?今日も居ますよ!Tさん!
4日も参加して下さいました。
暖かいお湯が発電所から出ています。
2人でのんびり!ご満悦ダイブ
「又来て下さいね!」とカメが申しております。
まぶしかった?ごめんね!
今日は14日1日だけだったはずのTさんが3日目参加です。
1)YO257 2)ワイキキキャニオンズでジムがガイドで2人だけで潜りました。
カメもいっぱい!透明度も良し!
2)で可愛いでしょう!
ハワイアンドミノダムゼルフィッシュ(固有種)
カメのクリーニングタイム
今日もいっぱい写真撮りました。
今日は1)コーセア 2)ハワイロアレッジで潜りました。
お客様はお2人。ゆっくり青い海を楽しみました。
1)を真上から見たところ
白い砂に沈んでいます。
浮上中Tさん
2)で観たオールドウーメンラス(固有種)
人なつこくて付いて来ます。
大きなヘルメットシェルと毎年来て下さるこちらもTさん。
タイガーモレー(固有種)
ちょっと模様が見えないのでこちらで!
終わった後、3人で美味しいチャイニーズレストランへ!
安くて美味しくてお腹いっぱい!!
今日はジムとマンツーマンで西のボート。
他のお店のお客様も1人で大きいボートにインストラクターを入れて4人貸し切り状態。
1)マヒの沈潜
そして出たわ出たわ!マダラトビエイ!
写真で確認するだけでも13尾!!!
透明度も抜群で50mくらい。
なんで私行かなかったの?(悔やまれる)
顔を観ると西洋の太った貴婦人の鼻の様。
ブタにも似てるけど。
2)はマカハカヴィン
バッテリーが途中で切れて2m以上のホワイトティップリーフシャークが出たのに撮れかなったと嘆きのジム
明日はハワイカイへ行きます!
今日はジムのガイドでお2人体験ダイブをハナウマベイで潜りました。
地上で写真を撮ってきてとジムに言ったのですが
カメラを忘れて行って結局撮れませんでした。
なので特別出演!山椒(さんしょ)です。
特別友情出演、辛子(からし)です。
ダイブはお上手で楽しんで頂けました。
Nさん地上もしくは水中の写真があったら送って下さい。
掲載させて頂きます!
[emoji:i-1]今日は前日にお電話でご相談があり何回もやり取りして潜りに来て下さったお客様とマンツーマンで昼から潜りました。
コンディションの件と時間の件で2人で色々電話で悩んだのです。
お勧めは次回の方が、、、でしたがどうしても潜りたい!!!の執念でじゃ、ご協力しましょうとキャプテンとも交渉、当日準備も全て整えて待っていました。
ハダカハオコゼ(BLK)
午前中ゴルフで午後ボートがギリギリ待っていてくれてTAXIで駆けつけて来て下さり
間に合いほっと一息![emoji:e-257]
執念が稔って色々な動生物に会えました!
持ってみると想像以上に重いヘルメットシェル
サメの赤ちゃんにも会えました。
手前は様子を見に来たヘラヤガラ
くるくる廻ってました。
カメにも2頭会えました
頑張って潜って良かった!全て良し!