遅れているログを10月16日までアップしました。
9月26日も写真アップしました。9月の分も戻って見て下さいね!
Archive for » 2008 «
[emoji:i-1]今日は1) シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。

マダラトビエイが沈船の周りと上をくるくる廻っていました。

透明度も良く色々な動生物が居ました。
オオモンカエルアンコウもちゃん居ましたよ。

↑ピンクティングドソルナ/↓インペリアルネーディブランチ


小ガメちゃんも!

グリーンライオンフィッシュ(固有種)

こちらにも大きなオオモンカエルアンコウが居ました!

帰りは家の愛犬に会いに来て下さいました。

そして、帰り道にまたまた、寄り道でシェイヴドアイスを食べに!
美味しかった!!!!!

[emoji:i-1]今日は直弓のガイドで1)シータイガー 2)ケワロパイプで潜りました。

オオモンカエルアンコウ

マダラトビエイ


カメも居ました。

ハダカハオコゼ 白

ワカウツボの幼魚

タコが威嚇しています。


皆さん楽しく潜れましたよ!

私は昼からピックアップして西へ3ダイブに出かけました。
昼に1本、トワイライトナイトに1本、ナイトに1本の合計3本です。

1)エアープレイン 2) & 3)ランドオブオズで潜りました。透明度は50mくらい、抜群!

ハワイアンスクロールフィッシュ(固有種)
この続きは帰ってきてからやります!お楽しみに!
昨日この続きを全部やって保存を押したら今、混み合っておりますので後でもう一度と
出て全てが一瞬にして消えてしまってめげました。
また、今日、それを再度作って載せます。

Oさんご夫妻と3人で潜りました。

クロモンガラ

ゴマウツボとアカスジシロヒゲエビ

エヴァギンポ(固有種)

幼魚達でいっぱいでした。

レッドストライプパイプフィッシュ(固有種)が今日はうじゃうじゃ居ました。

VOLET -EYED SWIMMING CRABとLOWFIN SCORPIONFISH / ヒメサンゴカサゴ

セミエビも居ました。ちょっと小さかったので採れなかった。

GOLDEN GREEN GOBY(固有種)今日は3尾観ました。

ハワイアンライオンフィッシュ(固有種)

貝の中に住んでいた小さなタコ。縁取りしてるみたいです。

タカラガイ

イソギンチャクを付けているヤドカリ

アオリイカが1パイ泳いでいて触ることが出来ました。


XXウツボの幼魚?

ゴールデンモレイ
今日は3本潜ったので盛りだくさんでした。
[emoji:i-1]今日は1)YO257 2)ノーチェラスリーフで潜りました。

アオクラゲを食べるカメ!
食べ始めから終わりまでずっと安全停止をしながらみんなで観ていました。
感動!!!!!

潜降中も魚がいっぱい!

カメもいっぱい!





こんなところにも寝ていました。

オビテンスモドキの幼魚

ニライカサゴの幼魚(2cm)
初めてこんな小さなのを観ました。

ハダカハオコゼ / レッド ↑ ブラック ↓



大きいタコでした。
[emoji:i-1]今日はハナウマベイの1)ウイッチイズブルウ 2)センターで潜りました。

ハワイアンモンクシール(固有種)が寝ていたので水面休息中にスノーケルで近くまで行って撮りました。

突然、大きいマダラトビエイが来ました。

シマハギの群れ
少し行くと透明度も良かったです。




セミホウボウ

サメも居ました。
[emoji:i-1]今日は1) シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。


カメにも会えましたよ!

アカヒメジの群れとハワイアンクリーナーラス(固有種)

サンゴの上にスポンジクラブが居ました。/これはその下でスポンジが取れました。
でも直ぐまた、上に付けていました。

イッテンチョウチョウウオ


男子陣お2人はビッグ!!!








ZXDIVING(メインサイト)
クリックお願いします