今日はジム&きこのガイドで1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。

今日はマダラトビエイが6尾

大ガメも1頭

カマスサワラ / WAHOO の大きいのが2m以上が2尾クサヤモロ / MACKEREL SCAD の群れを追っていました。

1本目は4人

ファンテールフィレフィッシュ(固有種)

これも大ガメ

体験の2人も加わって!



皆さんでのんびりログ付け
左手前から奥へ、体験のOさん、Kさん、奥がNさんご夫妻、I さん(3日目)、Sさん

Archive for » 2009 «
今日からは最新と遅れているログとを同時にアップしてサンドウィッチ作戦を開始!
今日は10/21&09/06です。

今日は1)マヒの沈船 2)マカハカヴァーンで潜りました。
7尾しか入りませんでしたが9尾のグループで沈船の周りをずっと泳いでいました。
透明度良し!!!!!

3日目のTさんご夫妻


毎年来て下さる I さん

ヨスジフエダイの群れ

バウは恐竜の頭みたい!
2本目は台風が近くに来ている為にサージがあって透明度があまりよくありませんでした。
10m?12mくらいでした。

この後、ログを書きにマクドーナルズへ行き、 I さんの楽しいお話などで盛り上がりました!
今日は今日到着の毎年来て下さるIさんとマンツーマンで午後から
1) ノーチェラスリーフ 2)フィッシュハウスで潜りました。

デヴィデッドフラットウォーム(平虫の仲間)/ DEVIDED FLAT WORM

ハダカハオコゼ / REEF SCORPIONFISH

カメとミレッドシードバタフライフィッシュ(固有種)/ MILLEDSEED BUTTERFLYFISH



ハワイアンダッシラス(固有種)/ HAWAIIAN DASCYLLUS
& ツノダシ / MOORISH IDOL

綺麗な貝を背負っていたヤドカリくん

オオモンカエルアンコウ / COMMERSON FROGFISHのおちび(1cm以下)
この後、勝手に泳ぎ出したらサドルラスが来て何回も口に入れて吐き出したけれど
最終的に食べてしまった!レスキューを試みたけれど駄目でした。残念!
逆肉強食とは残酷だ!エコサイクル。

ニシキウミウシ / KANGAROO NUDIBURANCH

ハーバーで待っていたジムさんと再会!

今日はジムときこのガイドで1)シータイガー 2)ホースシューリーフで潜りました。

今日は2本ともマダラトビエイ / SPOTTED EAGLE RAYとカメが出ました。
マダラトビエイをよ?く観て下さい。豹柄でしょう!綺麗!





昨日からのTさんご夫妻とHさんご夫妻です。
HさんとOさんでした!
今日はジムのガイドでハナウマベイで潜りました。
参加して下さったのはTさんご夫妻、Hさんご夫妻はの4人のダイバー。
写真が無くて申し訳ない!
今日はジムのガイドで1)YO2572)ケワロパイプで潜りました。

ヨスジフエダイ / BLUELINED SNAPPER

マダラトビエイ / SPOTTED EAGLE RAY が2尾、優美に泳いでおりました。


Sさんとマンツーマンでした。
オアフはこの頃、蒸し暑い!
でも木陰に入ると涼しくて快適!
日本はもう秋でしょうか?紅葉はどうなのかな?
さっき小鳥の声がし始めました。
いつも小鳥より早く起きて仕度をしているのですが、
いい声で鳴いてくれるので心が癒されます。
ログはやっと10/17までアップしました。見てくださいね。
みなさん、クリックお願い致します。
1日1回2箇所!
これからも楽しいログをアップして行きますので、よろしくお願いいたします!
今日はハナウマベイで潜りました。
透明度は抜群でTさんご夫妻とのんびり1)ウイッチズブルウ 2)センターへ行きました。

カメもいっぱいで神秘的な光のカーテンが綺麗でした。

ヒレナガハギ / SAILFIN TANG

ヒメジ科(和名がありません) / ISLAND GOATFISH

10/14にウエディングを挙げたばかりのお2人です!

[emoji:i-1]今日はジムのガイドで1)ミニバージ  2)フィッシュカーテンで潜りました。

透明度も抜群!

サメも出ました。ネブリブカ / WHITETIP REEF SHARK

カメもいっぱい!

[emoji:i-1]今日はジムのガイドで1)YO257 2)ホースシューリーフで潜りました。
写真が無いのが残念です。
潜って頂いたのはKさん、I さん、Oさんご夫妻。
 ZXDIVING(メインサイト)
 クリックお願いします