今日はマジックアイランドで2本潜りました。
2本ともとっても綺麗で20mくらい透明度がありました。
とにかく魚がものすごい数で群れてい感激
それにてでっかい、1.5?2mくらいのバラクーダ!
文水面休息の時
終わったらちょっと曇ってきたかと思ったらダブルレインボー!!!
ハワイではダブルで出ると良いこと起こるそうな
Author Archive
今日は昨日のメンバー3人で(私含めて)いざ、ノースへ!
ハレイワトレンチで2本潜りました。
この青い空!ヤシの木!南国ムードの中、ゆったりとハワイアンタイムで潜りました。
ビーチには人影無し!プライベートビーチみたいでした。
もっとも、上がって来たら、ちらほらと人はいましたが平日だったので空いてました。
1頭目のカメは比べてみた下さい、この大きさ!
トレンチのエッジからぐっと降りてウォールづたいを行くといました。
FELLOWS NUDIBRANCH
ハナビラウツボがにょきっと「どうしたの?」と首を出していました。
それからコーナーのいつものカメさん達の憩いの場所に行きました。なんと居る居る!
1カ所に12.3頭ワイドレンズで納めても8頭までしたか入りませんでした。
ダイブ後はハワイタイムで美味しくて有名なクワイナへハンバーガーを食べに!
大きいでしょう!
拡大! これにラージフレンチフライ(後に写っている)も食べたのです。
勿論、3人で分けたけれど。
お腹いっぱいと言いながらせっかく来たのだからとアオキのシェイブドアイスを食べに!
何と3人とも全部平らげた!
帰りの車の中も普通はみなさんお昼寝タイムですが3人でずっと話していました。
かしまし娘ですね!いえ、失礼!私はおばんでした!
楽しい1日でした!
今日はハナウマベイで2本潜りました。
ウイッチズブルウまで行くと綺麗でしたが、帰りににわかにかけ曇りじゃないけれど右サイドが濁ってきました。
で2本目はセンターの壁に入ったら何と!とっても綺麗でした。
自然って面白い!
カメがにょきっと寄ってきました。
ハワイアンアオウミガメ(固有種)
昨日からのお客様に1人加わって女性2人!
2本目の思いも寄らぬ綺麗さ!
帰りにCOSTCOに寄りました。スケールの大きさにびっくりのお二人!
チョコレートの袋詰めもこの大きさ!
今日はハナウマベイで潜りました。
ワンファミリーでとってもとっても仲良しさんでした!
さぁ!これから行くぞ!!!
8歳なのにとっても上手でしたよ!
お母さんもお兄ちゃんもがんばり楽しみました!
10歳になったらライセンス取りに来てね!
今日は私のXXX歳のバースディー!
でも夫のジム19日から出張でオーストラリア。
1人寂しいMY LONELY BIRTHDAY !
何かの曲の歌詞にあったような? あっ!あれはバテレンタイン?
ZX DIVINGのお客様も今日はいらっしゃらなくて出稼ぎに行って参りました。
ハナウマは透明度が悪かった。私の心を写しているようで。
なんて、ちょっとセンチメンタルになって。
でも、友人のインストラクターがお昼にお寿司をご馳走してくれて幸せいっぱいでした!
(単純、食べ物で幸せになる私)
でもでも実は11日から19日までずっと潜って下さったお客様が気を使って下さってジムのいなくなる前に一緒にバースディーを美味しい「KOBE」でご馳走して祝って下さったのです!
幸せいっぱいでした!!!!!
友人のシェフ!今年の秋に再度ヒマラヤへ行くそうな!
トロピカルドリンクももんで幸せ!
おいおい!仕事の電話だけど今日は私の誕生日前祝い!!
これは近くのスーパーマーケットで見かけたケーキ。とても日本人の口には入りそうもない!
甘そうでどぎつい色!こんなのみんなアメリカ人は平気で買っていきます。
これならまだ、許せる範囲。私の好きなキャロットケーキ。でも、食べるときは3分の2は上のを取って食べます。
これも女の子のお子様向け!
でも、歳をとってもいつまでも夫、愛する人から僕のプリンセスと言われ様にいつも心も身体も磨いておきましょう!
素敵な歳を取った女性でいられるように!
明日からシェイプアップしなければ、、、、、
今日は1)YO257 2)ケワロパイプで潜りました。
透明度も良く30?35m以上はありました。
この左の方は何と京都の私の中学の3年下の後輩です!同じ時期には丁度いなかったのですが。予約の時に住所を見てお尋ねしたらそうでした。とっても懐かしい!
今日は奥様を残してお一人で参加。次回は奥様もお連れ下さるようです。(説得中)
カメもいっぱい出てみなさんで記念写真!
これは白いウニです。紫はよくありますがちょっと珍しい。上にいっぱい貝殻などを付けてカモフラージュして隠れています。だから名前はPEBBLE COLLECTOR URCHIN
PEBBLEとは丸くなった小石などの意味
パイプの先で、はいポーズ!
これはヘルメットシェル。大きくて本当に重いんです。
渡してあげるとみなさん重さによろめきます。
みなさん水中で触って良い物と悪い物色々有りますが基本的には被害を及ぼさない物のみで、それもちゃんと元のところに元の形で戻しましょうね!
勿論、ZXのお客様はみなそうです!!
ダイブのあとの記念撮影!!
今日は1)ノーチェラスリーフ 2)ケワロリーフで潜りました。
ホラガイは普通、オニヒトデを食べます。でも、今日見つけたのはマンジュウヒトデを食べていました。びっくり!
それだけオニヒトデが少ないのかな?
オニヒトデは珊瑚を食べるので嫌われ者です。
でも、あんまり殺すとホラガイの食料も無くなって来ます。
昔、人間がホラガイを乱獲したのでオニヒトデが増えすぎて珊瑚がどんどん駄目になった。
沖縄も良い例です。自然が一番!
餌付けしたり乱獲したり、人間はもっと自然を大切にしましょう!
仲良しのお二人!
今日は1)コーセア 2)ウォールで潜りました。
今日もマンツーマンです。少人数制でやっているのでマンツーマンになることも多々あります。宣伝していないのでお客様が少ないと言うこともありますが、多くも取りたくないので1人1人のお客様を大切にしたいと思っています。
サイケデリックラスの幼魚(固有種)
レッドストライプパイプフィッシュ(固有種)
暗めの岩の隙間などにいます。
ポッターズピグミーエンジェルフィッシュ(固有種)
自然って面白いですね!丸くなったくぼみに小石が入っていてその周りも掘れてそこにも小石が入っています。
それから、マノロアベイに入って安全停止をしていたら、何か大きい物体!
何とタイガーシャークでした!!!3.5?4.5mくらいありました。
ちょっと、どきっとしましたがカメラを構えたら遠ざかっていって結局取れなかった。残念!